和ごころをもって
日本の文化を愛してやまない私が、日々の気になった事などを気ままに綴っています。
[LiveMakerメイキング?] 戦闘編③
さて、前回は一般的であろうキャラ2について書きましたが、
今回は回復できちゃう癒し系なキャラ1の中身を解剖しちゃいます。
まずチャートはこんな感じ。

攻撃の所は前回書いた通りです。今回は治癒(HP回復)について。
まず治癒コマンドを選択したら誰を回復させるのか選択させます。
(文字列選択なのはまだ画像を用意してないからです;)
で、計算についてなのですが……。
更に治癒力とかって変数を作ると面倒なので、
攻撃力or特殊攻撃力で計算しちゃいます!
敵への攻撃とは反対に、味方の体力にプラスするだけなので問題ナッシング。
「キャラ体力=キャラ体力+キャラ攻撃力*3」とか、
「キャラ体力=キャラ体力+キャラ特殊攻撃力*2」とか。
計算はバランスを見て適当に。
しかしこのままではまた発生する問題があるのです。
本来のキャラクターの体力を超過して回復してしまうという事。
この為、前回の敵体力と同じように調整します。
「キャラ体力>=100」の場合、「キャラ体力=100」といった感じで。
そうすると最大体力を超過する事を防げます。
これでパーティーに一人は欲しい癒し系が出来ましたね。
でもまだこの子、気力設定してないので回復し放題……。
うっかり忘れてたので、後で修正かけます(^^;
前回と今回で2種類のパターンを紹介しましたが、
これらを応用すると色んな事ができるようになります。
キャラクターの個性が出る部分ですので、
色々と考えて工夫してみて下さい。
次回はいよいよ敵のターンについて書きますよー。
PR
今回は回復できちゃう癒し系なキャラ1の中身を解剖しちゃいます。
まずチャートはこんな感じ。
攻撃の所は前回書いた通りです。今回は治癒(HP回復)について。
まず治癒コマンドを選択したら誰を回復させるのか選択させます。
(文字列選択なのはまだ画像を用意してないからです;)
で、計算についてなのですが……。
更に治癒力とかって変数を作ると面倒なので、
攻撃力or特殊攻撃力で計算しちゃいます!
敵への攻撃とは反対に、味方の体力にプラスするだけなので問題ナッシング。
「キャラ体力=キャラ体力+キャラ攻撃力*3」とか、
「キャラ体力=キャラ体力+キャラ特殊攻撃力*2」とか。
計算はバランスを見て適当に。
しかしこのままではまた発生する問題があるのです。
本来のキャラクターの体力を超過して回復してしまうという事。
この為、前回の敵体力と同じように調整します。
「キャラ体力>=100」の場合、「キャラ体力=100」といった感じで。
そうすると最大体力を超過する事を防げます。
これでパーティーに一人は欲しい癒し系が出来ましたね。
でもまだこの子、気力設定してないので回復し放題……。
うっかり忘れてたので、後で修正かけます(^^;
前回と今回で2種類のパターンを紹介しましたが、
これらを応用すると色んな事ができるようになります。
キャラクターの個性が出る部分ですので、
色々と考えて工夫してみて下さい。
次回はいよいよ敵のターンについて書きますよー。
この記事にコメントする
オススメ
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
ちゃこるぅ
性別:
女性