和ごころをもって
日本の文化を愛してやまない私が、日々の気になった事などを気ままに綴っています。
[LiveMakerメイキング?] 戦闘編①
戦闘システムを作るのがそこそこ落ち着いてきたので、
自分なりに中身の紹介みたいなものを書いていきたいと思います。
あくまで私なりのやり方での紹介となりますので、
色々と効率が悪いと思う所もあるかもしれませんがご了承下さい。
まずは全体の流れ。
最初に適当なタイトル画面用のチャートと戦闘画面用のチャートを作ります。
そこから大体の戦闘の流れ(ターン)を作ります。
今回はキャラクター3人VS敵一体なのでこんな感じ。

これで簡単なターン制の攻撃が可能になります。
また、戦闘で勝利(主人公が生存)した場合はそのまま次の戦闘に行けるし、
敗北した場合はゲームオーバーでタイトルに戻るという設定ができます。
細かい変数などの計算ノードについては別で書くので今回はスルー。
画像なども自分で用意して配置していって……。
ちまちま作業していくとこんな感じになります。

最初はこんなに整ってなかったのでアレですが、
最終的には大体こんな感じのものができるんだーって思ってください(^^;
って、めちゃくちゃざっくりした内容になってしまいましたね……。
次回は各キャラのターンを解剖していきます。
自分なりに中身の紹介みたいなものを書いていきたいと思います。
あくまで私なりのやり方での紹介となりますので、
色々と効率が悪いと思う所もあるかもしれませんがご了承下さい。
まずは全体の流れ。
最初に適当なタイトル画面用のチャートと戦闘画面用のチャートを作ります。
そこから大体の戦闘の流れ(ターン)を作ります。
今回はキャラクター3人VS敵一体なのでこんな感じ。
これで簡単なターン制の攻撃が可能になります。
また、戦闘で勝利(主人公が生存)した場合はそのまま次の戦闘に行けるし、
敗北した場合はゲームオーバーでタイトルに戻るという設定ができます。
細かい変数などの計算ノードについては別で書くので今回はスルー。
画像なども自分で用意して配置していって……。
ちまちま作業していくとこんな感じになります。
最初はこんなに整ってなかったのでアレですが、
最終的には大体こんな感じのものができるんだーって思ってください(^^;
って、めちゃくちゃざっくりした内容になってしまいましたね……。
次回は各キャラのターンを解剖していきます。
PR
この記事にコメントする
オススメ
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
ちゃこるぅ
性別:
女性